音楽に関わる仕事がしたい!と思うすべての人を応援する情報発信サイト

横浜ミュージックスクール

【音楽知識05】3連系のビートってなぁに?

目次

3連系のビートってなぁに?



横浜ミュージックスクールがお送りする、
初心者の方、必見!How to シリーズ!

最近はVaundyさんや、official髭男dismの藤原聡さんのように、色んな楽器を演奏できるアーティストも多くなりました!

このブログをご覧の皆さんもそういったアーティストになりたい!と思っている方も多いのではないでしょうか??


しかし、そもそも「楽器を演奏する」って、
なかなかハードルが高いですよねぇ。。。

というわけで、まずは楽器毎に
最低限知っておくと役立つ知識を
ご紹介していきます!!!

「3連系のビートってなぁに?」



まずは前回までのブログのおさらいですが、

8ビートとは8分音符を主体で演奏するビート、
16ビートとは16分音符を主体で演奏するビートでしたね!


今回ご紹介する3連符とは1拍を3分割した音符になります!

声に出して、その違いを確かめてみましょう!


例えば、音符に言葉を当てはめて歌ってみると、
8分音符なら、
「や ま 」「や ま 」「や ま 」「や ま 」

16分音符だと、
「よこはま」「よこはま」「よこはま」「よこはま」

そして、3連符だと、
「ドラム」 「ドラム」 「ドラム」 「ドラム」

と、なります!
では、その3連符を使ったビートの楽曲を紹介していきます!



W / X / Y/Tani Yuuki





ビリミリオン/優里





Subtitle/official髭男dism



これらの楽曲は全て、曲全体を通して3連系のビートが使用されています!

ミュージシャンの間では、「シャッフルビート」「シャッフル」と呼んだりしますね!


3連符を倍にした6連符を使用したビート(奇数音符のビート)は、
これまでの8分、16分主体の楽曲とはまた違った印象になりますね!

曲のセクションの合間など、アクセントとして使用される場合もありますね!



いろんな音符を知ることで、音楽の表現の幅が格段に広がりますので、ぜひ3連符だけでなく、いろんな音符に触れてみてくださいね!



実際にドラムに触れてみたいけれど、全くわからない…
そんな方はぜひ!横浜ミュージックスクールの体験入学でドラムの授業を取ってみてください!
実際に生でプロの演奏を聴きながら、ドラムを体験することができます!!!

それではまた次回!


< この記事をシェア >

この記事を書いた人

YMS広報部YMS広報部

おすすめ記事

ナビゲーション