わたしがYMSを選んだ理由。その30
YMS広報部

わたしがYMSを選んだ理由。その30

YMS広報部 YMS広報部

2025.4.26

目次

こんにちは!YMS広報部です。

今回もYMSの在校生にお話を聞いてみました。
音楽に出会ったきっかけ、入学の理由など、
リアルな体験談をご紹介します!
ぜひ、進路選びの参考にしてくださいね。

今回登場してくれるのは、
ミュージシャン専攻ベースコース2年生の
堀川颯太さんです!



 

「お前は音楽の学校に行った方がいいよ」

◼︎音楽に出会ったのはいつですか?
中学3年くらいでバンドを聞くようになり、自分もやってみたい!と思いました。
その後高校からベースを始めました。


◼︎なぜベースを選択しましたか?
母にSuchmosのライブに連れていかれたのがきっかけで
彼らのパフォーマンスを見て「ベースやるしかないだろ」と直感で感じました!


◼︎どんなタイミングで音楽の道に進もうと思いましたか?
高校2年生で進路について考える機会が増えて大学や就職などいろんな進路を考えましたが、
当時お世話になっていた先生に「お前は絶対に音楽の学校行った方がいいよ」と後押しされて決めました!
むしろ「音楽以外やるな」といわれたりも(笑)


 

YMSが一番良かった


◼︎体験入学で印象に残っていることはありますか?
大利先生が印象に残っています。
めちゃめちゃえぐいギター弾いていて一瞬で掴まれました!!


◼︎大利先生は人気ですよね!
ちなみにYMSを知ったきっかけは何でしたか?

SNSでYMSの投稿をよく見かけるところからでした。
最初はあまり気にしていませんでしたが、何度か見るにつれて気になり、
横浜で家から近いし、少人数制という点にも惹かれたりと、
体験入学に足を運び、他校と比べても自分的にここが一番良かったと思い
YMSに決めました!!


◼︎YMSの決め手はズバリ!?
家から近いからです!!駅からもそんなに遠くないことにも気づきました。


◼︎近いのが一番ですよね。
実際に1年過ごしてみて入学前とギャップはありましたか?

先輩たちのギャップがすごかったです(笑)
皆さん個性もつよく、なにより気さくに接してくれるんです。
学校に着いたら先輩たちが「おう、お疲れー!!」といつも話しかけてくれます。
少人数制なのを忘れるくらい退屈しないですね!!


◼︎1年生と2年生がとても仲良しですよね。
好きな先生はいますか?

田中先生が好きです!
一見どこか冷たいような印象も受けますが実は見守っていてくれてるのが伝わります。


◼︎田中先生ツンデレですよね(笑)
好きな授業はありますか?

照明の授業です!
いつもは演奏してる側だからわからなかったような
ライトのこまかな設定や曲にあわせる技術などに気が付き、
そこからライブを見に行った時の視点が増えました!
プロの照明技術の凄さに気が付くようになりました!


◼︎確かに新しい視点が増えますよね。
1年過ごしてみて印象に残っているYMSのイベントはありますか?

学園祭ですね。
いままでにないくらい沢山のお客さんが見てくれていて、
そんなステージで初めて演奏したので本当に楽しかったです。
仮装もしました(笑)


◼︎楽しそうでした!空きコマや休み時間は何をしていますか?
友達と過ごすことも多いですが、
みんなと時間が合えばスタジオに入って練習したりもしています。


 

自分たちが作った曲を聴いてもらいたい

◼︎今の時点で卒業後の進路はどう考えていますか?
いま組んでいるバンドを続けながら働きたいと思っています。
職業にこだわりはないですね。
音楽ができる時間が確保できれば良いなと思っています。


◼︎そうなんですね。
デビューは目指しているんですか?

デビューを目指しているというよりは、
自分たちが作った曲を誰かに聴いてもらいたいと思っています。
まだどちらかというと趣味としての部分が強いですね。


 

サポートしてくれる仲間に出会える


◼︎最後にこのブログを読んでいる方にメッセージをお願いします!
学校の先生たちは授業内外問わず学生を必ず助けてくれるし、
先輩たちもみんな音楽をしていて近い悩みを持っていたりと、
先輩、同期、先生、自分に寄り添ってくれる人に必ず出会える学校です。
そんなYMSが僕は好きです!!

<写真撮影:学生広報部璃音>

この記事を書いた人

YMS広報部 YMS広報部

この記事をシェア

やりたいこと、みつかる学校。