
わたしがYMSを選んだ理由。その21
YMS広報部
2024.11.09
目次
こんにちは!広報部とりです。
今回もYMSの在校生にお話を聞いてみました。
入学の理由から、学びの内容、進路決定で大変だったことなど、
リアルな体験談をご紹介します!
ぜひ、進路選びの参考にしてくださいね。
今回登場してくれるのは、
シンガーソングライター専攻2年の
吉岡珠優さんです!
歌手になりたい
ー入学前の音楽経験を教えてください。
小中と9年間バスケットボールをしていて、音楽とは何も関係のない生活を送っていました。
高校一年生の時に、AAAさんのアーティストとしての考え方に影響されて、歌手になりたいという夢ができました。
それからは、自分でバイトをして稼いだお金でボイトレに通ったり、高校三年生の時に親に買ってもらったギターを練習したりしていました。
ーそうだったんですね。
音楽系の進路を考え出したきっかけはありますか?
元々は、高校を卒業したらフリーターで夢を追いかけようと思っていました。
ただ、高校を卒業してすぐにフリーターとなると、社会人としての知識もないし、音楽の知識もないので、不安になったんです。
この頃からふわっと「音楽の専門学校に通いたいな」と思い始めました。
ーYMSに入学を決めた理由はありますか?
音楽の専門学校に通うことを決めたのも、高校三年生の6月くらいと遅めでした。
「動き出さないとまずい!」と思い、急いでネットで調べていると、一番上に出てきたのがYMSでした。
他の専門学校に比べて学費も安いですし、何より少人数制なので、一人一人を見てくれる安心感があってYMSに入学を決めました。
自分の作ったものを形に
ー学校生活はどうですか?
楽しいです!
一年生の時に、専攻必修の授業だったシンガーソングライターワークという授業が印象に残っています。
津久井先生が担当されていて、個人個人が自由にその日やりたいことに取り組む授業でした。
作曲をしたり、作詞をしたり、自分の曲を聞いてもらってアドバイスをもらったり、津久井先生と雑談したり…
みんなとワイワイ話しながら授業に取り組めたので、楽しかったです。
先生が常に話している授業でしたが、いいメリハリがついている授業だったのでとても好きでした。
ー何か印象に残っている行事やイベントはありますか?
入学式ですね。
入学前からSNSを通じて、今の2年生の子達との繋がりが増えていたので、実際に会えることをすごく楽しみにしていたんです。
入学式の前にオンライン交流会があって、そこでもコメントで「みんなで集合写真撮りたいです!」と送って、入学式当日に集合写真を撮りました。
その後も、LINEグループを作って友達を増やしたり、グループに集まった友達と一緒に遊びに行ったりしていたので、入学当初の友達作りは印象的で楽しかった思い出です。
ー今の時点で卒業後の進路はどんなふうに考えていますか?
元々デビューを考えてこの学校に進学してきたので、就職のことは全く考えていなかったのですが、そろそろ考えないとまずいなと思い、7月頃から就活を始めています。
2年生になってから、イベント制作の授業をとっていて、自分の作ったものを形にしたいという気持ちや、ライブを作ってみたいという気持ちが強くなったことから、就活もイベント制作のお仕事や、テレビの制作のお仕事で探しています。
ただ、デビューをしたい気持ちももちろんあるので、今は安定のために就活をしていますが、卒業後もギターや歌は続けていこうと思っています。
一人一人に合った環境
ー最後にこのブログを読んでいる方にメッセージをお願いします!
YMSは1人で集中して課題に取り組む人もいれば、みんなでワイワイしながらバンドを組んだり、楽しくやっている人もいる学校です。
少人数制なので、誰か1人が浮いちゃうとかもなければ、一人一人に合った環境で過ごせるかなと思っています。
ぜひ気兼ねなく、来て欲しいです!