
私がYMSを選んだ理由。その39
YMS広報部
2025.9.13
目次
こんにちは!YMS広報部です。
今回もYMSの在校生にお話を聞いてみました。
音楽に出会ったきっかけ、入学の理由など、
リアルな体験談をご紹介します!
ぜひ、進路選びの参考にしてくださいね。
今回登場してくれるのは、
作曲DTMer専攻作曲DTMコース2年生の望月さんです!
自分で作曲してみたいという思い
◼︎専攻を選んだ理由は?
もとから音楽が好きで、自分で作曲してみたいという思いがあって
このコースを選びました。
◼︎入学前の音楽経験は?
小学校の中学年くらいから音楽を聴き始めて、
楽器に触れだしたのは中学2年生のときです。
父がエレキギターをやっていたので遊び感覚で私も触れていました!
そして高校生の時に軽音楽部に入りギターを担当しました。
◼︎音楽系の進路を考え始めた時期は?
高校2年生のころですね。
高校を卒業しても音楽に関わり続けたかったのが一番の理由です。
◼︎YMSをみつけたきっかけは?入学の決め手は?
インターネットで音楽学校を検索していて見つけました。
YMSに決めた理由は3つありました。
一つ目は自宅からの距離の近さ、二つ目は学費の手の出しやすさ、
そして3つ目は親がYMSの講師を知っていたことでした。
その講師がどんな人なのかを知れたのも理由です。安心できました。
体験入学にも2回行きました。友達とギターレッスンに参加したのですが楽しかったです。
楽しく授業が受けれているので感謝しています
◼︎学校生活は楽しい?好きな授業は?
楽しく授業が受けれているので感謝しています!
作曲の授業ももちろん楽しいのですが、照明の授業も楽しかったです!
自分の好きな曲で照明の体験ができたのも良かったですね。
今のところライブやオーディションには未参加なのでそろそろ参加したいですね。
◼︎休み時間の過ごし方は?
ほとんど8階にいます。
ひとりでゆっくり休んでいることが多いですね。
◼︎印象的な学校行事は?
夏休みのライブイベントですね。
友達が参加していたので一緒に楽しませていただきました。
音響か照明の仕事をしたい
◼︎ズバリ就活はしていますか?
就職は視野に入れていて、いまのところ一社だけエントリーシートを送りました。
音楽系の裏方メインの職種です。
1年の後期に音楽スタッフの授業もとっていたので…。
いまのところ音響か照明の仕事をしたいなと考えています。
好きなアーティストさんの配信ライブの担当が出来たら嬉しいですね。
初心者でもいちからしっかり
◼︎最後にこのブログを読んでいる方にメッセージをお願いします!
音楽知識がゼロで不安な方もいらっしゃると思いますが、
初心者でもいちからしっかり教えてくださるので安心して来てほしいです!
(撮影:学生広報部FU)